ブログ– Blog –
- 
	
		  人と話すことの絶大なる心理的効果を徹底分析!話すことで頭が活性化、現状理解、etc、こんにちは、あけみ相談室のさやかです。 近頃、社会的に色々なことが明るみになり、世界的にも大きな動きがある中で、自分たちの生活がどうなっていくのかと考えさせら...
- 
	
		  HALTって?買い物依存症との深い関係性。なぜお金を使いたがる?あけみ相談室ゆりえです HALTという言葉をご存知ですか? この言葉はアルコール依存症や薬物依存症の注意として耳にするかもしれません 私自身はビジネス戦略として知り...
- 
	
		  結婚しないという選択、それはどんな理由から?人生の価値観と理由。パートナーという関係もこんにちは、あけみ相談室のゆりえです。 今は多種多様な価値観が広がる、自由な時代。「あえて結婚しない」という選択をする人も増えています。 でも実際には、恋愛に...
- 
	
		  6月病 「なんとなくしんどいな…」梅雨の時期に来る気持ちの不安定って?こんにちは😊 梅雨の季節になると「なんとなく心も体も重い…」「気分が落ち込みやすい」と感じる方も多いのではないでしょうか?実は、梅雨ストレス・6月病・気象病・う...
- 
	
		  共感疲労とは?人を支える時に大切なこと。リトリートって?こんにちは!あけみ相談室の冬美です。今回は、共感疲労とリトリートについてお話をしたいと思います♪ 人の話を親身になって聞き、寄り添うことは、とても尊い行為です...
- 
	
		  愛着障害の人は常に過去の戦争と戦っている愛着障害って何?って聞かれても、一言で「こうです」と答えられる人(カウンセラー)は少ないでしょう。精神医学的には「親(家族)との愛情形成が正しく出来なかった人」...
- 
	
		  冷却期間は「◯◯の時間」ではなく「◯◯の時間」相手は何を求めてる?皆さんこんにちは!あけみ相談室の絢香です。 今回は「福縁シリーズ」最終章として、冷却期間を終えた後に意識したいポイントと、関係を再構築するための具体的なステッ...
- 
	
		  うつ病と食生活、何を摂れば心の健康に繋がる?また、不摂生はうつ病の元にも。。。あけみ相談室のさやかです。 突然ですが、みなさんは、普段の食事が精神にも影響することはご存知でしょうか?健康の為に食生活を気にする人は多いかと思いますが、実は...
- 
	
		  「心が疲れたな…‥」身体は平気なのになんだか疲れた時には、心のSOS!日々の仕事や人間関係、恋愛、将来の不安など、さまざまなストレスが原因で「なんだか心が疲れたな…..」と感じることはありませんか?心が疲れてしまうと、やる気がなく...
- 
	
		  占いには落とし穴も。。当たる、信じる信じないよりも、不幸にならないための心理的ツールに占いの落とし穴5選占いは、あなたの心を軽くし、不安や迷いに寄り添ってくれる素晴らしいツールです。しかし、その魅力に引き寄せられすぎて、気づかないうちに「落とし...
- 
	
		  人間関係の作り方!上手くいかない、疲れた、面倒くさい、と感じる時の付き合い方についてあけみ相談室、さやかです!最近は、あけみ相談室も賑やかな印象で、私自身もお客様とお話させていだく機会が多かったのもあり、そんな中で、やはり人間関係でのご相談...
- 
	
		  変化への恐れ。変わることが怖い、不安になるのはなぜ?そこには過去の自分との向き合い方が、、冬から春へと季節が移り変わり、新しい年度が始まるこの時期。卒業や転職、引っ越しなど、多くの人が変化を迎える時でもあります。しかし、その変化は一方で不安を引き...
- 
	
		  けっきょく冷却期間って必要なの?内容によるその心理って。。復縁にはどれくらい?皆さんこんにちは。あけみ相談室の絢香です^ ^ 前回に引き続き「福縁」をテーマにお話ししたいと思います。 恋人と別れた後、「やり直したい」と思うことは誰にでもある...
- 
	
		  恋愛相談をしちゃいけない相手。誰にする?異性は?友達や家族?こんにちは、さやかです。少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる季節になってきましたね。さて、そんなこんなで今回は、恋愛相談をしちゃいけない相手とは?というテー...
- 
	
		  離れられない関係。そうすべきなのに離れないのはなぜ?寂しさ、勇気、答えは?あけみ相談室ゆりえです 先日ショッピングモールに行った時のお話を少しさせていただきますレジで並んでいると後ろで怒鳴り声が聞こえました目をやると男女が揉めている...







 
	
 
	
 
	 
	
 
	
 
	
 
	 
	 
	
 
	
 
	 
	 
	 
	 
	 
				 
				 
				 
				 
				