こんにちは、さやかです。
暑い日が続きますが、みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
年々、環境も変化していますので、無理はせず、ご自身の身体と心を最優先にして過ごすことをおすすめいたします。
さて、今回は、さやか流、お悩み解決方法です!
それぞれの具体的な悩みを直接解決する細かい方法というよりは、
悩みが発生した時に、どうアプローチしたら解決の方向へ持っていきやすのか、私がこれまで実践してきた方法をご紹介したいと思います!
【ポイント1】生きている限り、悩みは尽きないことを理解して受け入れる!
まず、大前提、人は生きている限り、誰しも悩みは生じるということを理解して受け入れているかどうかで、悩みに対するスタンスや向き合い方が変わってくると思います。
一見、何も悩みがなさそうに見える人でも、人生において一度も悩んだ事がないという人はいないのではないでしょうか。
人それぞれ、悩みの原因は違いますが、人間として理性を持って生きている限り、誰しも悩みは生じるものだと割り切って、寧ろ、悩みが生じるのは人として正常なことであると理解し、そうであれば、その悩みに対してどう向き合えば、少しでも楽になり、解決に向かえるのか、はたまた成長出来るのかという、悩みに対する向き合い方や対処法を自分の中で決めてしまえば、悩みが生じた時に、それに順じて対処するだけになります。
そして、その悩みへの解決方法が身についてしまえば、同じような悩みが発生した時のダメージも軽減されていきます。
生きていれば、お腹がすいて、眠らなくては生きていけないように、この地球上で人間が生きていくには、悩むことで、この環境下で命を守る為にどうしたら良いのかを考える事になるので、悩まないと生きていけないのではないかと思います。
赤ちゃんの頃は、無条件に周りの大人によって命を守られますが、人間以外の他の動物も同じように、幼少期には徐々に社会に出て、自分で命を守る為の行動や知識を得て、大人になれば自立して、自分の命は自分で守って生きていかなければなりません。
少し哲学的になりましたが、悩むというのは生きる為に必要なひとつの要素であり、その悩みに対する向き合い方や対処法は、本来であれば学校で一つの教科として学んでも良いくらい重要なものだと私は思います。
まずは大前提、人がこの世界で生きていくために、悩むということは当たり前のことだと受け入れて、その上で悩みに向き合っていくのがポイントだと私は思います。
悩むことを受け入れてしまえば、いつしかそれは“悩み”ではなくなるかもしれません。
【ポイント2】悩みの種類分けをする!
「悩み」といっても、人間関係、健康面、進路、環境など、その要因は様々です。
まずは、その悩みがどういったものなのかを整理することで、解決方法が変わってきます。
例えば、具体的な健康や制度、物質的なトラブルなど、その悩みに対する分野における専門家やプロフェッショナルがいるようなものであれば、本やインターネットで自分の悩みに対する解決方法を調べたり、直接、専門家、健康面であればお医者さん、法律に関わる事であれば弁護士さんに相談したりして、自分よりその悩みに対して知識のある人のアドバイスや情報を基に、解決に向けて動いていくのが得策です。
また、今の世の中、インターネットが普及して様々な情報を入手しやすいので、同じような悩みを抱えた人がどうやって解決したのかも調べることが出来ます。
その中で、ご自身がこれなら出来そうだと思うものを実践していき、解決するまでトライ&エラーを繰り返していき、解決へと向かっていきます。
次に、精神的な悩みや人間関係など、専門的ではない悩みの場合、自分の中で自分より知識があると思える人や尊敬できる人、信頼できる人に話して相談してみましょう。
自分ひとりであれこれと考えていても、視野が狭くなり、ネガティブ思考になりがちです。
人に話すことで、自分の中でも起きていることを客観的に整理できたり、自分にはなかった視点からの意見やアドバイスをもらえたりする可能性もあります。また、ひとりで考えるよりも精神的負担が軽減され、より悩みに対して向き合いやすくなります。
もし、話せる人が身近にいない場合は、あけみ相談室のような、お悩み相談の専門家に相談するのも良いかと思います。普段関わりのない第三者に話すというのは、本音ですべてを包み隠さず話すことが出来るので、解決へと向かいやすいです。
悩みを人に打ち明けるというのは、内容によっては勇気がいることもあるかと思いますが、悩みを人に共有して解決へと向かうというのは、人間が生きる上での醍醐味でもあると思いますので、悩みの内容によって相談相手を変えてもいいと思いますし、少しでも早く解決へと向かう為には得策かと思います!
続いて、自然現象や政治など、莫大なテーマに対する、自分ひとりでは直ぐに解決することが難しい内容の悩みに関しては、その悩みに対する向き合い方自体を考えることがおすすめです。
勿論、自分が出来る範囲で対策や行動するのもひとつですし、悩んで考え続けることはそうなのですが、社会全体やはたまた宇宙や地球の現象となると、自分ひとりの努力では解決することが難しいので、色々な人の考え方を参考にしたり、自分で考え抜いたりした上で、哲学的観点から、悩みや自分の悩みに対する向き合い方自体を見直したり、考えていくと、違った視点から、その悩みを捉えることが出来るかもしれません。
どのような悩みにしても、自分1人の思考で解決するには限界があるので、先人の智慧や年配者のアドバイス、身近な人や専門家の意見を参考にして、その都度ちゃんと自分なりに悩みと向き合っていくことで、徐々に悩みというものに対して、コツが掴めてくるかもしれません。
【ポイント3】すべての悩みを一緒くたにして漠然と悩むのではなく、ひとつずつ悩みを細分化して解決していく!
ただ闇雲にすべての悩みに対して悩むのではなく、解決しやすい悩みから向き合い、ひとつずつ解決していくのがおすすめです!
大きな悩みのテーマのことを考えると、とても解決できる気がしなくて、全ての悩みに対して諦めがちになりやすいですし、どこから手を付けたらいいのかわからなくなったりします。
悩みというのは、いくつかの要因が複雑に絡み合っていることもありますので、糸の絡みをほどくように、まずは悩みを細分化していき、解決できそうなところから取り組むことで、徐々に悩みが減っていき、また悩みを解決できるという自信にも繋がります。
そうしていくことで、最終的には、何か悩みが発生したらその事に向き合うようにするという形になります。
【ポイント4】悩みとしっかり向き合う!
これは少し哲学的な観点かもしれませんが、悩みを解決することを諦めた時点で、その悩みがある状態から物理的にも精神的にも抜け出すことは難しいです。ある意味では、自分では解決できない悩みを悩むことを諦める事で解決する場合もありますが、それも悩みを解決することを諦めない為の行動のひとつです。
悩みは尽きないものではありますが、ひとつひとつとその都度しっかり向き合っていけば、悩みを解決するコツを掴んでいきますし、悩みに対する経験が増えます。それは、人生を少しでも楽にするかけがえのない経験だと、今の私は思います。
私個人としては、自分ひとりで考えることも多かったですが、哲学的な部分からの悩みに対する向き合い方、また、ひとつひとつの悩みに対して、自分の心や状況的にスッキリするまで向き合ってきたことで、今ではだいぶ、悩みが発生した時の対処法がわかるようになってきました。
とは言え、落ち込んだり、生きるのが面倒になったりと、精神や感情の波は未だにありますが、ただ闇雲にネガティブな感情に流されたまま生きるということはなくなりました。
また、自分自身のことを俯瞰して捉えることが出来るようになりました。
その上で、自分の氣持ちや心、感情を大切にしながら生きています。
自分ひとりで考えていた時は、解決への道に辿り着くまでに時間がかかっていたように思いますが、お伝えしたような解決のポイントがわかってからは、ありとあらゆる自分以外の考え方を参考にし、悩みの内容によって、それぞれの専門家や身近な信頼できる人に相談するようになったことで、解決のスピードが上がったように思います。
また何より、悩みに対する向き合い方やスタンスが変わったことで、随分と生きやすくなったように感じます。
4つのポイントに分けてお伝えしましたが、なんにしても、ひとりで悩まず、話せる人に相談することをおすすめします^^
勿論、相談する相手選びというのも大事なので、話していて心が楽になるなだとか、内容が参考になるなと感じる人を見つけることも、お悩み解決への重要なアクションのひとつです。
あけみ相談室にも、悩み別に得意な先生がそれぞれ在籍しておりますので、少しでも早い悩み解決に繋がるよう、気軽に相談してみてくださいね♪
それでは、本当に暑い日が続きますので、くれぐれも無理はせず、生きている限り悩むのであれば、たまには悩むことを一旦意識的に休憩して、冷たい美味しいものでも食べて、それを味わう時間を作るのもおすすめです。
自分の思考の時間の使い方は、自分で自由に決められるので、思考を意識的にコントロールするのも効果的だと思います!
悩みが尽きない我々人間ですが、同じ人間同士、知恵を出し合って、協力して生きていきましょう!
さやか