ブログ– Blog –
-
「美」を味方につける。
気分が落ち込んだ時、私が取り入れているもうひとつのとっておきの方法をお教えします。 それは「美」を色々なシーンに取り入れること。 まずはなんと言っても「美食」... -
思い出ヒーリングする。ヒーリングのやり方や効果
初めまして。 あけみ相談室でデビューさせていただきました、冬吮 大(トウゼン ダイ)です。 さて、誰でも心がモヤモヤしたり、どうしようもない寂しさに襲われる時っ... -
精神病って、いったい。。その種類や重さ
「精神病のこと」 こんにちは、椿です。 季節の変わり目は体調を崩しやすく、辛い日々を過ごしている方も多いと思います。 今日は「精神病のこと」についての私の日々の... -
バランスホイールとは。コーチングの例
ブログをご覧いただき、ありがとうございます 今回はバランスについて一緒に考えてみてもらってもいいでしょうか 皆さんバランスホイールという言葉をご存知ですか? バ... -
つぼトントンで元気になる! リラックスする方法
皆様、毎日いかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウイルスで不安な日々を過ごしている方、沢山いらっしゃると思います。 毎日流れるニュースをみていると、とても不安... -
はじめまして。
相談カウンセラーの春菜ゆみこです。 これから、あけみ相談室でカウンセラーの一人として皆様の相談を受けさせていただきます。 私は、子供のころから親に抑え込まれて... -
自己肯定感の低さは育つ? 原因とチェック、高める方法
「自己肯定感が低い」 最近この言葉をよく耳にします。 心や身体が弱っている時に、どうやって自己肯定感を高くする事が出来るのでしょうか? 人は一人で考えていると、... -
なぜ私が相談を受けるのか
人って、知れば知るほど不思議というか、上手く出来てるというか、面白いものだと思うんです。よく言う話しですが、体がさほど大きいわけでもなく、牙も爪もなく、動き... -
明けましておめでとうございます。
お久しぶりです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 良い年でありますように、お祈り申し上げます。 年末年始はどう過ごされましたか? 私は人生ではじめて、特... -
理想が苦しみを超えたとき ~人生、うまくいかない時も~
日頃から、私はクライアントさんから色々なことを学んでいます。 今日も気付かされたことがあった。 いつも考えることなんだけど、苦難にどう立ち向かうか。 何かを達成... -
生きるのあせっていませんか? ~人生の焦り~
何か問題が起ったり、ツラい事があると その問題をとにかくはやく解決したい、 と誰もが思うものです。 はやくなんとかして、よい結果が欲しい・ 安定したい・幸せにな... -
自分に寄り添う、って? ~自分へのダメ出しばかり?自分を励ます~
「こう思わなければならない」 「こうでなければダメ」 「こんなふうに思ってはダメ」 「私ってだからダメなんだ」 そんなふうに自分を苦しめていませんか? 自分の感情... -
「当たり前」とは? ~当たり前は幸せ~
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。 また、お亡くなりになられた... -
涙活、泣くストレス解消法
子どもの頃、泣くと 「男の子は泣くんじゃない」 「いつまでも泣くのはやめなさい」 「泣いたってダメよ」 「そんな大きい声で泣いたら恥ずかしい」 と言われませんでし... -
無理をしない、逃げる ~仕事も生き方も強くなるには~
少し春が顔を出したと思えば、また冬。新型コロナウイルスの事もあり、なかなか落ち着かない新年度になりそうですね。さて、本日は人間の悩みについてお伝えしたいと思...