
これ、私の事です(笑)
ラジオ放送始めてから自分の声をじっくり聴く機会が増えました。
実は自分の声聞くの苦手で最近は収録中もヘッドフォンを外させてもらってるんですよ(笑)
小さなインカムで片耳でディレクターさんからの指示を受けてたりしてます(^^ゞ
そして、どうやら「4秒以上無音が続くと放送事故になる」という民法電波のプレッシャーが私を苦しめてるようです(笑)
実際、難しい相談ほど考える時は人は黙るものなのにこのプレッシャーのせいで「喋らなきゃ」「ちゃんとしたアドバイスしなきゃ」と思うと無意識のうちに早口になってぺらぺらと一人で話してるんですよね、
対面カウンセリングに来た相談者さんに迷惑をかけちゃう(^^ゞ
そして、秒単位でぴったりとコーナー変えたり終わらせたりしないといけないので、注意も散漫に。。
まだ始めたばかりだからお勉強がいっぱいですが、とりあえず日頃の電話相談はもうちょっとマシに落ち着いてアドバイスできますw
民法電波で落ち着いてアナウンスしたり進行できる司会者さんは本当に肝が座ってるな〜と思います。
私も憧れていたラジオパーソナリティの夢が叶ったのだから、たくさん勉強してもっと落ち着きを持って放送に挑めるようにしますね(^^) たぶん、以前から私に相談してる人は、「先生、なんでこんなに早口なんだろ」と思ってるかもしれませんが、私は緊張しいなんですよ。しばらくは私の焦る姿と噛んで悔しむ姿をお楽しみください(笑)
難関のカウンセラー試験 突破【合格率0.3%】
厳選されたカウンセラーの
公式LINEを登録してくれた方には
【お試しメッセージ相談】をプレゼント!(300文字)